「文学部」新設!2024年4月、四天王寺大学が新しく!
日本と世界の言語と文化を探究できる大学は?
四天王寺大学短期大学部 卒業生で女優の竹原芳子(どんぐり)さんが登場!
90秒で特長がわかるムービーを公開!
両学科の特色を活かした横断的な学びと、VRなどのデジタルツールを活用した最先端の学びで、現代社会の課題を多角的に捉える力を身につけます。
これまでの学びに「デジタル」を導入。専門領域にデジタルをクロスさせることで人文学の世界に親しみ、理解を深めるとともに、デジタルメディアの知識・技能を身につけ、日本や地域の文化の魅力を発信し、国内外との交流を進めます。
多様な見方と高いコミュニケーション能力が培われ、社会で活躍するための強みとなります。
私たちが住む地域には、国籍や文化などさまざまな背景をもつ人たちが住んでいます。互いの違いを認め合い、対等な関係で繋り合う社会を創るには、どうすればいいのでしょうか?外国籍の方への日本語教育支援や、地域の子どもたちへの学習支援などを通して「多文化共生社会 」について考えます。
日本の文化や歴史の観点から観光資源の価値について学ぶとともに、アジアや欧米など世界各国の人々にその価値と魅力を発信していきます。本学周辺に多数位置する観光資源の強みを活かし、世界遺産である百舌鳥・古市古墳群などのフィールドワークを通じて、新たな観光ルートや広報戦略を実践的に学びます。
本学が提携する英米やアジアの大学などで学び、 語学力を伸ばすことはもちろん、現地の社会・ 文化などについて理解を深めます。この中でグローバルな課題について、議論し、解決策を見出す力を得て、将来のキャリアにつなげます。