キャンパスライフ

交通手段

自動車・バイク等での通学

IBUでは自動車、バイク、自転車での通学が認められています。
学内には専用の駐車場が用意されており、1,300台(自動車700台、単車600台)の収容が可能です。

ただし、駐車場の利用には事前登録が必要で、自動車、バイク、自転車での通学を希望する場合は、交通マナーの向上や安全意識を高めるため、入学時のオリエンテーション期間中などに行われる「交通安全講習」の受講が条件となります。

自動車通学

  • 01.
    交通安全講習
  • 02.
    教務課設置の自動発券機で申込書を発行(新規登録費500円)
  • 03.
    申込書を学生支援センターに提出
  • 04.
    駐車許可証(シール)の交付

バイク・自転車通学

  • 01.
    交通安全講習
  • 02.
    学生支援センターに直接申請
  • 03.
    駐車許可証(シール)の交付

スクールバスでの通学

路線バスが通っていない地下鉄御堂筋線・南海高野線・泉北高速鉄道「中百舌鳥駅」、地下鉄御堂筋線「新金岡駅」からのアクセスをよくするため、平常授業の開講中(休日・休講日は除く)にスクールバスを運行しています。

ご利用には事前の申し込み(有料)が必要となります。乗車にはスクールバス乗車証明書等が必要となるため、申し込みがない場合は乗車することができませんので、近鉄「藤井寺駅」、「古市駅」からの近鉄バスをご利用ください。

スクールバス経路について

経路は中百舌鳥駅前のバス乗り場から新金岡駅前バス乗り場を経由し、本学までです(下図参照)。

中百舌鳥・新金岡へのアクセスマップはこちら

運行表(時刻表)は学生支援センター掲示板および学内ホームページで案内し、個人で必要な方の為に学生支援センターにも置いています。

手続き方法

学生支援センターではスクールバス利用に関する説明会をオリエンテーションで実施し、 手続きまでの案内を行っています。スクールバス運賃の納付確認後に学生支援センターで乗車手続きを行いバス乗車証明書等を発行します。乗車には必ずこのバス乗車証明書等が必要となりますので、必ず携帯してください。

乗車場所

中百舌鳥(南海高野線、泉北高速鉄道) 北出口より百舌鳥八幡の方向へ線路沿いに300メートルほど。
新金岡 大阪中央環状2号線、堺・羽曳野31号線に面した、しんかなCITY前の南海バス停留所付近。
大学案内デジタルパンフレット
クラブ&サークル紹介
ココロエプロジェクト
知的・人的データベース
教職員採用情報
あべのハルカス サテライトキャンパス
情報公開
あなたの町へ 入試相談会
大学案内デジタルパンフレットクラブ&サークル紹介

ココロエプロジェクト知的・人的データベース

情報公開あべのハルカス サテライトキャンパス

教職員採用情報あなたの町へ 入試相談会

就職活動応援特設ページ看護実践開発研究センター

地域連携クラブ&サークル紹介


back to top