(学生・保護者の皆様へ)まん延防止等重点措置解除に伴う本学の対応(3月22日から)



学生・保護者の皆様へ

四天王寺大学
四天王寺大学大学院
四天王寺大学短期大学部
学長 岩尾 洋

まん延防止等重点措置解除に伴う本学の対応(3月22日から)

 政府は、3月21日(月)に全ての都道府県の「まん延防止等重点措置」を解除することとしました。

 これに伴い、本学の「新型コロナウイルス感染症に関する対応方針」についても、3月22日(火)より「レベルC」に引き下げ、対面授業の実施や、授業を受講する学生、施設・窓口を利用する学生等の入構を許可することといたします。

参考「四天王寺大学 新型コロナウイルス感染症に係る対応方針(レベルC抜粋) 」

 なお、4月以降の授業については、対面を基本としますが、受講者の多い講義科目については、オンデマンド授業で実施します。授業の詳細については、IBU.netによりお知らせいたしますので、必ず確認してください。

【感染防止対策について】

 まん延防止等重点措置が解除されても、感染が終息しているわけではありません。不織布マスク着用の徹底、手洗いや手指消毒、うがい、こまめな換気、3密を避ける、不要不急の外出を極力控える、授業や用事が済んだらすぐに帰宅する、多人数での飲食をしないなどの感染予防に努めてください。

 もし、陽性者や濃厚接触者になった場合の療養期間や待機期間、大学への連絡などについては次を参照してください。

陽性者になった場合

濃厚接触者になった場合

大阪府/令和4年3月22日から4月24日までの要請について【年度替わりの集中警戒期間】
https://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/corona-kinkyuzitai/yousei20220322-.html

(感染予防参考)感染拡大防止へのご協力をお願いいたします!‐厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku.html


一覧に戻る