新型コロナ感染症に関する本学の対応について(1月24日から)



1月に入り、感染力の高い新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の感染者が爆発的に急増し、いつ感染が落ち着くのか、分からない状況になっています。
本学は学生・教職員等の感染を防ぎ、生命を守ることが何よりも重要であると考え、1月24日(月)から新型コロナウイルス感染症に係る対応方針をレベルCからレベルB(*)へ引き上げ、不要不急の入構を制限することにしました。

春季休暇の時期ではありますが、マスク着用の徹底、手洗いや手指消毒、3密を避ける、不要不急の外出や旅行を極力控える、授業等が終了次第すぐに帰宅する、多人数での飲食をしないなどの感染予防に努めてください。

なお、今後、政府等の感染対策によっては、本学の感染症対策を変更する場合があるので、ホームページやIBU.net等を定期的に確認してください。

*「新型コロナウイルス感染症に係る対応方針レベルB」については、IBU.netで学生の皆さんへ抜粋版を送っていますので、そちらを確認してください。


一覧に戻る