入構禁止に伴う学生支援センターからのお知らせ(スクールバス、奨学金、課外活動等)
2021年4月16日
学生・保護者の皆様へ
入構禁止期間中の、学生支援センター関連のお知らせです。その他の内容については、各窓口へお問い合わせください。
入構禁止期間
令和3年4月19日(月)~令和3年5月5日(水)まで。
期間中の対面授業は、オンライン授業で行います。
大阪府の状況を踏まえ、入構禁止期間を延長する場合があります。
入構禁止期間中はすべての施設・教室を利用できません。
窓口利用の場合は、事前連絡・予約が必要です。
学生支援センターからのお知らせ
1.スクールバスダイヤを運休します(中百舌鳥~新金岡~IBU)
4/19(月)~5/5(火)の期間はすべて運休します。
定期券を購入されている方は、有効期日の延長をします(2週間分)。
2.在籍期間・在学証明書の発行について
すべて郵送での受付とします。 詳細はホームページを確認してください。
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/gakusei/090whatsnew/gakusei-36768.html
3.(日本学生支援機構など)奨学金関連
日本学生支援機構の奨学金の手続きが必要な方には、郵送やIBU.netで連絡をします。
日本学生支援機構や、その他の奨学団体、授業料減免の申請書等の提出書類は、簡易書留で学生支援センター宛に郵送してください(期間厳守のこと)。
4.トレーニングルームの利用
入構禁止期間中はトレーニングルームを閉室します。期間中にトレーニングルーム利用講習などを申し込んでいた方は、利用再開後に改めて講習の予約を行ってください。
5.ラーニングコモンズの利用
入構禁止期間中はラーニングコモンズを閉室します。
ただし、木曜・金曜に行っている英語・国語のリメディアルはオンラインで実施します。申し込み方法については、追ってお知らせします。
6.課外活動の禁止(クラブ・同好会・サークル・学生運営委員会)
4/17(土)~5/5(火)まで、許可された公式試合を除き、対面での課外活動をすべて禁止します。
詳細はIBU.netで連絡をします。課外活動の再開については、IBU.netで追って連絡をします。
7.学生相談室の利用
入構禁止期間中は遠隔(電話・ZOOMまたはTeams)での相談を行っています。ご希望される方は電話(072-956-9957)またはグーグルフォーム(https://forms.gle/qz837crFhdxx1qc68)でお申し込みください。
8.ルーク先生のオンライン英会話レッスン
オンライン(ZOOM)で実施します。
予約は、グーグルフォーム(https://forms.gle/wqg9SLBYkaVX7bjq9)でお申し込みください。
9.令和3年度夏学期グローバル教育研修説明会
4月21日(水)・4月22日(木)の説明会は、対面での実施を中止し、4月21日(水)12:35~13:05にZOOMで実施します。参加できなかった方は、後日掲載する動画をご覧ください。
入構禁止期間中は、不要不急の外出を控え、マスクの着用徹底、手指消毒の徹底、会食・歓迎会・飲み会などはせずに、感染予防に最大限務めてください。ご理解・ご協力をお願いします。
