キャンパスライフ

大学祭

今年の大学祭は、コロナ禍の影響により関西圏では中止やオンライン配信のみとする大学が多い中、本学では議論を重ね「入学直後から遠隔授業となり、6月の水無月祭も中止となった新入生に楽しんでもらいたい」という想いから、令和2年11月1日(日)・2日(月)の2日間、第61回 大学祭(IBU祭)を開催することを決定しました。テーマは「翔~かける~」。新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から在学生の参加に限定し、苦渋の決断ではございますが、毎年、楽しみにして頂いている同窓生はじめ、地域の皆様や子どもたちのご参加を控えさせていただきますことご了承ください。大学祭当日は、中央広場のステージを中心にライブ配信を行いますので、是非ご覧ください。

開催日程およびテーマについて

開催日時について(プログラム)

※都合により予定が変更になる場合があります。

テーマについて

第61回 四天王寺大学大学祭のテーマは『翔』。
『翔』という漢字には「振り返る」、「はばたく・高く飛ぶ」という意味があります。
コロナ禍の中、わたしたちは今まで当たり前のように行ってきたことが当たり前ではないのだと改めて痛感し、今までの恵まれた環境を振り返り、感謝したうえで、今一度私たちの力を最大限発揮しようという思いに、一人一人が持つ羽(力)をはばたかせ、皆で高く飛び立つことで今までにないものを創り上げようという気持ちを重ね合わせています。

Instagramによるインスタライブ配信!

Instagramによるインスタライブ配信!
https://www.instagram.com/ibu_gakusei/

インスタライブ配信のご視聴は、スマートフォン・タブレットの場合、 InstagramのiOS/Android版アプリのインストールおよびInstagramへのユーザー登録が必要です。パソコンからのご視聴は、Windows・Mac問わず、Safari、Chrome、EdgeなどのWebブラウザから利用可能で、こちらもInstagramへのユーザー登録が必要となります。(WindowsのInternet Explorerからはご視聴いただけない場合があります。)
●11/1(日)
10:00~ 部活動紹介(ステージ企画)
10:30~ ノーダウトゲーム(ステージ企画)
11:00~ YOSAKOIソーラン(演舞)
12:00~ ギターマンドリン(演奏)
14:05~ 和太鼓部(演舞)
14:35~ 星空サークル プラネタリウム(教室展示)
14:50~ 歴史研究部 教室展示(教室展示)
15:35~ お笑いゲーム(ステージ企画)
16:05~ フォークソング(演奏)
16:40~ 漫画研究部(教室展示)
17:05~ 軽音楽部(演奏)
●11/2(月)
10:30~ 東京2020セレモニー(ステージ企画)
11:00~ 文芸部(教室展示)
11:15~ にょんにょん「活動報告会」(教室展示)
11:30~ ポコ・ア・ポコ 音遊びゲーム(教室展示)
15:05~ 映像班 「縁日」(教室展示)
15:20~ 広報班 「三密防止レクリエーション」(教室展示)
15:35~ 企画推進委員会 「プラネタリウム」(教室展示)

よしもとお笑いライブ

事前に配布した整理券を持った在学生のみ入場可。
※一般、保護者、卒業生などの方々は入場できませんので、ご了承ください。
※都合により出演者が変更になる場合があります。
11月1日(日)
スーパーマラドーナ
ミルクボーイ
和牛
ニッポンの社長
11月2日(月)
笑い飯
アキナ
ラニーノーズ
紅しょうが

これまでのIBU祭

IBU祭の情報

これまで行ってきたIBU祭(大学祭)の内容はこちらをご覧ください。

大学案内デジタルパンフレット
クラブ&サークル紹介
ココロエプロジェクト
知的・人的データベース
教職員採用情報
あべのハルカス サテライトキャンパス
情報公開
あなたの町へ 入試相談会
大学案内デジタルパンフレットクラブ&サークル紹介

ココロエプロジェクト知的・人的データベース

情報公開あべのハルカス サテライトキャンパス

教職員採用情報あなたの町へ 入試相談会

就職活動応援特設ページ看護実践開発研究センター

後援会

地域連携クラブ&サークル紹介


back to top