四天王寺大学看護学部・看護実践開発研究センターでは、地域包括ケアや退院促進、患者・家族のセルフケアやQOL向上に関心のある看護職、大学院進学、大学院修了後さらに実践能力・研究能力を育成したい看護職を対象に、実践・研究・教育能力育成を行っています。
このたび、「実践をさらに豊かにする看護研究プログラム」を実施しますので、実践における看護研究に関心のある看護職の皆様にご参加頂ければと思います。
四天王寺大学看護学部
看護実践開発研究センター長
宇佐美しおり
日時
2021年6月20日(日) 13:00~17:00
場所
四天王寺大学あべのハルカスサテライトキャンパス
(コロナ感染状況によってはオンライン開催)
対象者
看護師、保健師、助産師、専門看護師、認定看護師、看護管理者、 看護教育者、大学院博士前期課程をめざす看護職
定員10名
参加費
4,000円
内容
2021 年 6月20 日(日) |
13:00-13:05 はじめに |
13:05-14:30 研究テーマのしぼり方 高橋 照子 四天王寺大学大学院 看護学研究科長 教授 |
14:35-15:00 文献の読み方・集め方 福田 和明 四天王寺大学 看護学部 教授 |
15:10-16:00 研究方法の決め方 テーマに応じた研究方法 ~事例研究・質的研究、関係探索研究、質問紙調査、準実験研究~実験研究、アクションサーチなど 宇佐美 しおり 四天王寺大学看護学部・看護実践開発研究センター長 |
16:00-17:00 演習とグループ討議 (進行:宇佐美しおり) 高橋照子 ・ 福田和明 ・ 宇佐美しおり |
参考図書:「看護における研究第2 版」(南裕子・野嶋佐由美,日本看護協会出版会,2017 年)
詳細については 2021年度プログラムPDF をご参照ください。
申込方法
以下の「お申込みフォーム」にアクセス頂き、必要事項を入力のうえお申し込みください。
*受付通知メールが届きます。shitennoji.ac.jpからのメールが受信できるよう、必ずドメイン指定の解除を行ってください。
受講にあたっての注意事項
- 参加費の返金は原則できません。
- やむを得ない事情により、受講できなくなった場合はご連絡ください。
- 定員に達した時点で締め切らせていただきます。
- 悪天候等により、急遽、開催日を変更することがあります。
- 参加費等にかかる振込手数料は受講される方のご負担となります。