生涯学習・地域貢献

地域連携


大学と地域の関係を深め、貢献していく

本学では、所在自治体である羽曳野市教育委員会と生涯学習交流事業に関する協定書を2005年に取り交わし、2013年には隣接自治体である藤井寺市、そして2014年には羽曳野市と様々な事業に関する包括的な連携協定を締結いたしました。

地域社会の発展と人材育成のために本学が貢献できるよう、多様な分野で連携協力関係を築くことをめざしています。大学の持つ知的資産や学生たちの活力を、地域の活性化や教育・保育の充実、知的好奇心や教養の充実等に活かしていただく一方、本学の学生たちにとっても、地域社会に飛び出すことで、実践的なコミュニケーション能力や行動力を体得する機会となっています。地域社会と大学、双方にとって有意義な連携が実現するよう全学をあげて取り組みを進めています。

今後も周辺自治体や産業界、各種関係機関等との連携協定を充実させ、南河内地域における知の拠点としての機能を果たしていきます。

地域連携基本方針


地域と協働する学生たちの活動


自治体・企業・団体等との包括連携・連携協力協定一覧

名称 締結日 締結内容
藤井寺市、藤井寺市商工会 2013年11月 藤井寺市、藤井寺市商工会との連携に関する協定
羽曳野市 2014年5月 羽曳野市との連携に関する協定
堺市教育委員会 2017年3月 堺市教育委員会との連携協力に関する協定
大阪府教育委員会 2017年12月 大阪府教育委員会との連携協力に関する協定
大和郡山市 2020年4月 大和郡山市との連携協力に関する協定
大阪市教育委員会 2022年2月 大阪市教育委員会との連携協力に関する協定
大阪南農業協同組合 2022年2月 大阪南農業協同組合との包括連携に関する協定
幸南食糧株式会社 2022年2月 幸南食糧株式会社との包括連携に関する協定
松原市教育委員会 2022年2月 松原市教育委員会との連携協力に関する協定
河内長野市 2022年3月 河内長野市との連携協力に関する協定
大阪市農業協同組合 2022年8月 大阪市農業協同組合との包括連携に関する協定
千早赤阪村教育委員会 2022年9月 千早赤阪村教育委員会との連携協力に関する協定
大阪府太子町 2022年12月 大阪府太子町との包括連携に関する協定
日本ライトハウス盲導犬訓練所 2022年5月 日本ライトハウス盲導犬訓練所と連携協力協定を締結

 

地域・産学連携活動一覧

項目 内容
市長と語るタウンミーティング in IBU
公民連携
JA大阪南
「食べて応援、作って応援」レシピコンテスト
地域特産品の共同開発

[保護者奨励奨学金]
地域連携学生企画プロジェクト

坂本ゼミ
「古墳プロジェクト」

地域イベントでの協働
学園創立100周年大学記念事業
産学連携企画 大蔵屋×四天王寺大学
「IBU発!地域文化発信プロジェクト」
その他の活動






大学案内デジタルパンフレット
クラブ&サークル紹介
ココロエプロジェクト
知的・人的データベース
教職員採用情報
あべのハルカス サテライトキャンパス
情報公開
あなたの町へ 入試相談会
大学案内デジタルパンフレットクラブ&サークル紹介

ココロエプロジェクト知的・人的データベース

情報公開あべのハルカス サテライトキャンパス

教職員採用情報あなたの町へ 入試相談会

就職活動応援特設ページ看護実践開発研究センター

地域連携クラブ&サークル紹介


back to top