平成30年度後期 第2回あべのハルカス公開講座を開催しました



平成30年度後期 あべのハルカス公開講座『教養と好奇心で巡る世界の旅』第2回が10月13日(土)に実施されました。
以下に、講座を担当された韓 在熙准教授からのコメントをご紹介します。

今回のテーマは「楽しい異文化理解―韓国伝統文化の旅―」でした。
本講座では、国際化・多様化していく社会において必要な異文化理解とは何か、私たちの生活における異文化理解の意味の観点から韓国の伝統文化を紹介しました。特に韓国人の伝統的な生活方式における宗教文化では韓国映画(10分程度)に見る佛教の教えを、芸術文化ではパンソリ「‘孝’をテーマとするシムチョンジョン」を紹介しました。韓国映画や伝統音楽を通して韓国の伝統文化に接することは、所謂、現代の韓流文化に興味を持っている方々には特に親しみやすい文化理解のツールだと思います。
本講座のアンケートには、「異なる文化の不思議な違いと似ている文化を教えていただきました」や「映画を交えての講座で良かった」等があり、本学講座に関する解答欄には「このような講座を三か月に1回開いてほしい」等が書かれており、担当者としてとても嬉しく思いました。次回の機会をまた頂ければ、引き続き韓国文化を紹介させていただきます。


一覧に戻る