中本教授による藤井寺市先進教育推進事業 授業改善研修会が開催されました。
2017年11月30日
10月25日(水)および11月21日(火)、藤井寺市立藤井寺中学校にて「藤井寺市先進教育推進事業」(主催:藤井寺市教育委員会)第2回および第3回の授業改善研修会が開催されました。この事業は新学習指導要領の改訂に向けて、求められる子ども像の生徒を育成するため、藤井寺市立学校の小中学校教員の授業改善を支援する取り組みです。
今回の研修では、中本和彦教授による指導助言により行われました。開催校の藤井寺中学校教員ならびに藤井寺市立学校の小中学校の59名(2日計)の先生方が、授業内容、指導力および評価力を改善し、生徒の育成を図るため、参加されました。
アンケートからは、第2回では、「主体的・対話的で深い学び」の授業実践について考察し、これまでの伝達・注入型の授業から授業改善する必然性を確認することができた、第3回では、第2回で学んだ内容で校内研究授業を通して学びあい、各教科での実践へ向けて展望を示すことができたという意見が多く見られ、現場の先生方に満足していただきました。
今後も藤井寺市教育会と連携し、教育現場の支援に取組んでいきます。

« 前の記事
次の記事 »