H29年度後期 第1回あべのハルカス公開講座を開催しました
2017年10月17日
平成29年度後期も、あべのハルカス公開講座では「教養と好奇心で巡る世界の旅」を共通テーマとして9月から12月までの計4回を開催します。興味・関心をお持ちのみなさまのご参加をお待ちしています。
さて、その第1回目「ルーシーダットン―伝統医学への誘い―」が、教育学部 今井真理教授の担当でおこなわれました。 今井先生が当講座で、タイの健康法であるルーシーダットンを取り上げるのは3年前に続き2回目となります。今回も、講義のみならず、実践をも組み込んだ魅力的なプログラムでした。ただ、ご参加の方の年齢層の幅が広く、先生は当初、実践面に不安も感じられたそうです。しかしながら、いざ実践に取り組むと、ご参加のみなさんの学ぶ意欲がひしひしと伝わってきたそうで、適切な配慮には留意しながら、いきいきとルーシーダットンの魅力についてご指導頂きました。そうしたことから、冒頭でタイの寺院であるワットポーや涅槃像について概説されたものの、講座の中心はルーシーダットンのポーズを実践することとなりました。 ご参加のみなさんからは、「パートⅡをしていただきたい。ルーシーダットンに興味を持った」「継続してやりたい」「身体がスッキリしたように思う」といったお声がありました。エクステンションセンターとしても、ぜひ今井先生のご協力を得て、ルーシーダットンについての講座を企画したいと考えています。今後も、地域のみなさまの幅広いご参加をお待ちしています。

« 前の記事
次の記事 »