オレンジリボン運動COCOROEプロジェクトVol.7



オレンジリボン運動COCOROEプロジェクト in 大学祭
 
たくさんの方に、カードを受け取ってもらいました。
たくさんの方から、
メッセージをいただきました!

オレンジリボン

 

大学祭でのオレンジリボン運動の始まりです。

オレンジリボン オレンジリボン

 

いざ出陣!

オレンジリボン オレンジリボン

 

家族で来られている方を中心に、
たくさんの人にメッセージカードを配りました。

オレンジリボン オレンジリボン
オレンジリボン オレンジリボン

 

 チョコレートも配りました

オレンジリボン オレンジリボン

 

 

友だちにも配りました 先輩にも配りました
オレンジリボン オレンジリボン

 

矢羽野先生にも 石井課長にも
オレンジリボン オレンジリボン

 

守衛の方にも 桃尾先生にも
オレンジリボン オレンジリボン
いつもキャンパスの安全のためにありがとうございます  

 

記念写真も撮りました 清掃をしていただいているみなさんとも
オレンジリボン オレンジリボン
  いつも綺麗にしていただいてありがとうございます

 

大きな声で呼びかけました 楽しくやりました
オレンジリボン オレンジリボン

 

教室でも配りました メッセージも書いてもらいました
オレンジリボン オレンジリボン

 

 最終日にはメッセージでいっぱいになりました。
 
オレンジリボン


☆☆☆ ご協力いただいたみなさまへ ☆☆☆

当日はたくさんの方にご協力いただきました。

突然、声をおかけして失礼いたしました。
ご協力ほんとうにありがとうございました。

オレンジリボン運動COCOROEプロジェクトは、
まだ始まったばかりです。
今後もご支援ご協力いただければ幸いです。 

このような運動を通じて、いつの日か児童虐待がなくなりますように。

また、ソーシャルワークという仕事が
ひとりでも多くの人に理解していただければ、
うれしい
と思っております。

最後になりましたが、
ご後援いただいた羽曳野市のみなさんにお礼申し上げます。

 

 

COCOROEプロジェクトについて、詳しくはコチラ
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/cocoroe_project/index.html

 



一覧に戻る