オレンジリボン運動COCOROEプロジェクトVol.4
2014年10月23日
大学祭へ向けてGO !
大学祭に向けて取り組む「オレンジリボン運動」の準備も中盤にさしかかり佳境を迎えています。
リボンを細かく切って糊付けするなどの地道な作業が苦痛になることや、展示パネルやメッセージカードのアイデアが思い浮かばなくなることもありました。しかし、一つひとつの困難をチームワークで乗り越えながら、着々と準備が進められています。
3つの班に分かれて準備に取り組む学生の声を紹介します。
●リボン班
安全ピンをリボンに付ける作業が大変!リボンの結び目に塗る接着剤が指に付いてしまって大変!でも、やっとコツがつかめてきました。不器用なりに頑張りました!
虐待される子どもたちがいなくなることを願いながらリボンを作りました。
![]() |
![]() |
●パネル班
パネルを見やすいように文字のサイズを工夫することに苦戦しましたが、みんなで意見を出し合って、上手く仕上げることができたと思います。
パネルにクレヨンで色を塗る作業に多くの時間がかかった。今回は色を塗るだけで終わってしまった。来週中に完成するかなぁ・・・ちょっと心配。
![]() |
![]() |
●カード班
オレンジリボンと一緒に配付するカードの背景やキャッチコピーについて、どのようにすれば明るいイメージになるか、受け取ってくださった方にとってわかりやすいものになるか、みんなで一緒に考えた。
次回にはカードを完成させることができると思います。
![]() |
![]() |
四天王寺大学の大学祭は11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)に開催されます。
オレンジリボン運動の会場は4号館306教室です。
みなさまのご来場をお待ちしています。
COCOROEプロジェクトについて、詳しくはコチラ
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/cocoroe_project/index.html

« 前の記事
次の記事 »