東京2020大会ボランティアCOCOROEプロジェクト誕生!
2018年10月15日
#2年後の夏
2018年、10月11日(木)、東京2020大会ボランティアCOCOROEプロジェクトが誕生しました!
この日、プロジェクト誕生にあたり、学生2名が大講堂でたくさんの学生を前にプレゼンテーションを行いました。
4年に1度の大会!
それが日本で開催され、ボランティアとして参加できる機会は、人生においてたいへん貴重です! この恵まれた機会は、今を生きる学生にしかできない体験です。一人でも多くの学生が他では得られない力を、本プロジェクトに参加して身につけてくれることを期待します!
続いて、東京2020大会ボランティアCOCOROEプロジェクトリーダーの伊達先生が本プロジェクトの目的を語りました。
2017年、四天王寺大学創立50周年・四天王寺大学短期大学部創立60周年記念の「和のこころを世界へ」を合言葉に、東京2020大会ボランティアとして参加し、礼拝の授業で学んだ利他の精神を発揮して大会の成功に寄与することで、次のような学修目標を達成しようとする本学独自のサービスラーニングです。
●他者と協力しながら課題を解決することができるようになる
「課題解決能力」
●言葉や文化の異なる人々と具体的な活動を通じて交流できるようになる
「コミュニケーション能力」
●利他の精神を養い、和のこころをもって社会生活を送れるようになる
「慈愛」
次回、10月18日(木)にプロジェクトへの参加方法や参加メンバーへの本学からの支援など詳細説明を行います!
【関連リンク】

« 前の記事
次の記事 »