【e-cocoroeプロジェクト】遠隔授業報告「先生の学生も学びました」
2017年4月18日
対象となる児童が来年度から中学生になるということで、本人の希望もあり小学校の算数のまとめを行いました。基本的な計算を用意しましたが、すべての問題を素早く解答し、準備していた問題数だけでは時間が足りなくなり、急遽問題を作る一幕もありました。基本問題ばかりではなく、応用問題も準備すればよかったのではないかとも思うほどでした。
ひとりの児童を対象に継続して授業を行ってきたことで、その児童の成長を感じることができ、本人の状況を理解することで授業の内容についても本人に合わせて工夫することができました。
また、授業のための学生同士のミーティングや補助教材などの作成など授業の準備、実際に児童に授業をすることで、児童についての発見や人に教えるということについて、いろいろと学べたと思います。
小野敏裕(教育学科) 河原一世(人間福祉学科) 森本和輝(日本学科)

« 前の記事
次の記事 »