松原市教育委員会が取り組む、市の教育施策の課題解決に挑むインターンに本学学生が参加しました。



 現在、中央教育審議会では、これからの教員の養成・採用・研修の在り方が議論されており、教師の仕事について早いうちから明確なイメージを持ってもらおうと、教員志望の学生が学校現場に関わる取り組みが各地で行われています。

 そんな中、大阪府松原市教育委員会では、市の教育施策の課題解決に取り組むインターンシンップ「松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM)」をスタートさせ、本学を含む近隣の大学に通う学生が、この課題解決に挑んでいます。

 この取り組みを株式会社教育新聞社様が取材され、本学より井上穂香さん(教育学部 教育学科 小学校教育コース 2年生)、今田陽葉さん(人文社会学部 日本学科 1年生)など、参加した学生たちの様子が記事として掲載されました。

■掲載記事
教育新聞社「大学生が教育委員会でインターン 大阪府松原市のAIM」(2022年9月21日)

大学生が教育委員会でインターン 大阪府松原市のAIM

 松原市の教育に関する様々な課題について、学生ならではの視点で解決に向けた提案を行ってまいりますので、引き続き本活動にご注目ください!

【関連リンク】

→就職・教職支援に関する情報はこちら



一覧に戻る