教員採用試験および教育実習等の学外実習に関すること
2021年6月18日
教員採用試験および教育実習等の学外実習に関すること
質問や相談等がある場合、「登学パターン」に従って、対面での受付を行います。
なお、登学日でない場合は、下記の方法で問い合わせてください。
①メール kyoshoku@shitennoji.ac.jp
②電話 072-956-5214
③Fax 072-956-9816
問い合わせの際には、次の項目についてメールに記載または電話で申し出てください。
① 学部・学科 ②学籍番号 ③名前 ④携帯電話番号 ⑤目的
【教員採用試験に関すること】
・今夏に受験する学生へ
「面接練習について」
登学日は、「対面」か「Zoom」を選択、登学日でない日は「Zoom」で実施します。
詳細について、教育学部ならびに人文社会学部の4年生に、IBU.net でお知らせする
「〔重要〕緊急事態宣言解除に伴う面接練習の一部変更について」を確認してください。
※その他エントリーシート等の添削など、質問や相談がある場合は上記①メールおよび
②電話で問い合わせてください。
【教育実習等に関すること】
<大学>
・今年度教育実習参加予定者へ
実習校の指示に従って、実習に参加してください。
3密回避、手指消毒、実習2週間前からの検温、不要不急の外出をしない等のコロナ
感染対策を万全にして、実習に臨んでください。
・今年度介護等体験参加予定者へ
延期や施設変更になっている方には、個別に該当者へIBU.netにて連絡をします。
<短大:保育科>
・登学日に、書類提出ならびに実習費(申込金・謝礼金・腸内細菌検査キット代)を
納付してください。
・3密回避、手指消毒、実習2週間前からの検温、不要不急の外出をしない等のコロナ
感染対策を万全にして、実習に臨んでください。
※教職教育推進センターから、電話・メールがあった際は、対応をしてください。
電話対応できなかった場合は、着信・留守番電話を確認して必ず返信をしてください。
以上
