[文化会] BBS会

クラブ目標
活動の幅を教育、福祉に大きく広げ、知識や資質の向上とボランティア活動をめいっぱい楽しむ。
クラブ紹介
BBSとは、Big Brothers and Sisters movementの略称で、その名の通り「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」という身近な存在として少年たちのよき理解者となりながら、健全育成や問題解決を側面から支援するとともに、犯罪や非行のない地域社会の実現を目指し、子どもたちの心に寄り添うボランティア活動をしています。
活動内容は年間を通して、児童・生徒など何か悩みを抱えている子どもたちの話し相手になったり、勉強を手伝ったりするともだち活動や、大学の近隣施設からのボランティアの依頼を受けてのボランティア活動です。毎年春には中之島祭り、夏休みには子どもたちと勉強会、冬には地域の子どもたちとクリスマス会を開いて楽しみます。また大阪BBS連盟や羽曳野社会福祉協議会からの依頼で、イベントや大会に出かけることもあります。
メンバーは2,3回生を中心にまじめで面白く、とてもゆったりとした雰囲気の中で活動しています。学外で大阪BBS会連盟に所属する他のBBS会とも交流し、楽しいひと時を過ごしました。
常に新しい経験ができるボランティア活動をやってみませんか。BBS会のボランティアは自分の参加できるときに、興味のあるものに、という自主性を大事にしています。たまにしかこれない人や今から始めたいという2回生や3回生も大歓迎です。年中活動があるのでいつでも気軽に来てください!
-
- 新入生歓迎会
-
- 中之島まつり
-
- 水無月祭
マインドエアロビクス
-
-
- 夏合宿
-
-
-
- 大学祭
-
- クリスマス会
-
- 研修会
-
- 研修会
-